2023/02/12
京都市を「持続可能」なまちに再生する
【京都市を「持続可能」なまちに再生する】
今こそ、京都市を変える改革が必要です。
4年前の統一地方選挙で左京区の皆様から信託を頂き、市会議員として京都市会に送り出して頂きました。
この4年間、京都市民として、市会議員として、様々な角度から京都市を見てきました。
今の京都市に足りないのは、「明確な財政目標」と「危機感」。
繰り返される改革案や方針転換は、改革が実現していない事を立証しています。
負担を未来に先送りしない、持続可能な都市経営を市民は求めています。
長引くコロナ禍と物価高騰の影響を受け、景気回復や市民生活の豊かさは全く感じられません。
子育て期の母親として、教育費を捻出しながら、住宅費を確保する厳しさを体感しており、市外への人口流出も深刻な課題です。
このままではよくない京都市を、市民の皆様と「一緒」に変えていきたい。
今こそ、本気の改革が必要です。
政治の主役は、私達市民ひとりひとり。
私達の力で、京都市は必ず再生できます。
徹底した行財政改革を断行し、新たな財源を生み出す。
限られた財源を、充当すべきところに投じる事こそが政治の役割であり、京都市が財政再建を果たす唯一の方法です。
引き続き、京都市の再生に全力で向き合う所存です。
皆様の旧に倍するご指導ご鞭撻を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
【とよだえみの6つの想い】
①財政再建による力強い京都経済の創出
②女性が輝ける躍動感あふれる社会の実現
③未来を担う子供たちが笑顔で過ごせる安心・安全な環境整備
④市民の生命と暮らしを守る 気候変動と災害に強いまちづくり
⑤超高齢社会に対応した安心・安全なまちづくり
⑥住民主体の地域コミュニティとまちづくりの実現
女性の視点を活かして解決に向かうべき社会的課題は山積しており、女性の社会活躍と政治参画によって、社会はよりよく豊かになると信じています。これからも左京区の為、京都の為に、地道に懸命に働く事を誓います。
京都市会議員 豊田恵美(とよだえみ)